電話でのお問い合わせはTEL.0263-87-6768
〒399-7101 長野県安曇野市明科東川手562-1家庭で自分で出来る 地震/災害対策/地震に強い家を考えようの紹介 必要であれば専門家に調査してもらいましょう。その結果耐震強度が足りなければ耐震補強工事が必要です。貴方のお住まいに応じた安全対策をご検討下さい。
![]()

![]()
人は地震そのもので死傷することはありません。地震による死傷者の多くは 建物の倒壊や核の転倒 ブロック塀の倒壊による圧死です。阪神/淡路大震災で亡くなられた方の約85%は建物の倒壊による圧迫が原因です。
住まいが壊れなければ 家族がなくなったり けがをする危険を大きく減らすことができます。地震が起こり住まいが壊れてお父さんや お母さんが身動きできないとお子さんを助ける事も出来なくなります。
わが子を守るためにも住まいが壊れないことが大切です。阪神/淡路大地震では1981年(昭和56年)5月3日より後に設計された建物はそれ以前に設計されたものにぐらべ明らかに地震に強かったことが分かっています。

![]()
(昭和56年)5月3日より後 現在の建物の耐震基準が次のようになっています。
@住んでいる間に数回は発生すると思われる中規模の地震(震度5程度)には被害を修理できる範囲ととどめる。
A住んでいる間に1回は派生するかもしれたい大規模な地震(震度6強〜震度7程度)には倒壊せずに命を守る
1,981年(昭和56年)5月31日の以前の耐震基準により設計された建物委はこのような基準で建てられたものではありませんから 地震に弱い可能性があります。この場合とくに地震に対する強さの点検耐震診断が必要です。
必要であれば専門家に調査してもらいましょう。その結果耐震強度が足りなければ耐震補強工事が必要です。貴方のお住まいに応じた安全対策をご検討下さい。

![]()
お住まいの建物がどのぐらいの地震に耐えられるか確認しましょう。貴方の家の場合のチェックポイントをご案内します。まずご自分で建物の安全性を評価し不安な点を明らかにしましょう。
![]()
| ■建設年は1981年5月31日より後ですか? ■基礎はコンクリートの布基礎ですか? ■建物は住宅はツーバイフォー鉄骨 ■鉄節コンクリート造ですか? ■屋根は軽いスレート瓦や鉄板ですか? ■木造住宅の場合節交は入っていますか? ■壁はバランスよく配置されていますか? ■1階は部分は正方形や長方形ですか? ■腐った所やシロアリの被害はありすか? |
□YES □NO □YES □NO □YES □NO □YES □NO □YES □NO □YES □NO □YES □NO □YES □NO □YES □NO |
※建設年(設計年)が1981年(昭和56年)5月31日以前の建物は専門家による耐震診断が必要です。又上記のチェックでNOが3つ以上ある場合は早めに専門家による耐震診断をお受けすることをお勧めします。
※布基礎とは
建物の壁に沿って造られた帯状の基礎のことです。逆T型の鉄節コンクリート造りのものをいいます。なお布とは建設用語で水平に連続していることをいいます。
※べた基礎とは
布基礎に囲まれた地盤全体を鉄節コンクリート造りの板状し一体化したものをいいます。
※プレハブ住宅とは
工場で柱/はり/やね/床/壁などを生産し建設現場で組み立てる住宅を言います。
※ツーバイフォーとは
柱やはりではなくパネルで床/かべ/屋根を作り建物を支える住宅をいいます
※節交いとは
地震や風などの水平荷重による軸組の変形を防ぐため建物の枠組みに斜めに入れる部材をいいます。

布基礎 ベタ基礎

在来工法 ツーバイフォー工法

※詳しくわお住まいの市町村又は都道府県の建設行政の窓口にお問い合わせください
![]()
※災害対策 ※地震災害の備え ※家族安否確認 ※地震災害部屋の対策 ※災害対策グッズ ※家具転倒防止対策 ※木造住 宅診断 ※地震災害に強い家 ※耐震補強 ※復興の備え ※災害対策4つの備え
長野県のハザードマップの紹介
※安曇野市防災マップ ※上田災害ハザードマップ ※長野市防災マップ ※松本市防災マップ ※軽井沢土砂災害 防災マップ ※飯田市ハザードマップ ※茅野市ハザードマップ ※佐久市ハザードマップ ※伊那市ハザードマップ ※木曽郡ハザードマップ
![]()
ご迷惑をお掛けしています 連絡はお問い合わせフォームか電話0263-87-6768/携帯 080-5145-7293又は isiibankintosou@yahoo.co.jp にメールをくだされば幸いです。担当石井
石井板金.塗装ではお問い合わせフォームで質問があっても しつこい営業は一切いたしません メールでは返答のみを返信致します。メールでの営業もいたしませんのでご安心下さい。適正での価格で工事を行って頂きたい為お気軽に!!
石井板金 塗装 お問合せ/無料見積は下記へ

@石井板金.塗装工事材料に付いて
材料は(一般的な良い材料)での工事を行っています 材料は色々ありますので工事会社に良く話を聞いてみることが大切です。当事業所の工事は貴方に満足頂けるように常に考えて工事を行っています。
A石井板金.塗装工事価格に付いて
工事価格は個人事業所ですので大手会社より工事価格は低価格です 大手会社と同じ材料を使っても工事価格は低価格で工事を行っています。材料の質を落とせば工事価格は安くなります。※外壁/屋根塗装単価表 ※屋根葺き替え単価表
B外壁塗料に付いて
塗料は貴方様の外壁に合った外壁塗料を紹介いたします。外壁塗装の塗料は年々良い塗料が出て来ています。石井板金.塗装では現在の塗料は関西ペイントアレスダイナミックTOP(2液)です。高性能で上塗で外壁を長期に保護する塗料です。※外壁/屋根 塗料の種類はこちらへ
関西ペイントアレスダイナミックTOPの特長
@最上位品フッ素に迫る高耐候性 A樹脂性能を最大限に引き出すラジカル性御技術を採用 B超低汚染 Cカビ/藻が付着しにくい D臭気の少ない水性塗料 E艶の選択が可能(艶あり/7分艶/5分艶/3分艶 F強力な付着力(強化剤を配合することで湿潤面や高湿度環境での施工が可能) G対応年数15年 関西ペイントダイナミックTOPの詳細はこちらへ
C屋根塗装/塗料に付いて
塗料は貴方様の屋根に合った屋根塗料を紹介いたします。屋根塗装の塗料は年々良い塗料が出てきています。石井板金/塗装で現在使用している塗料は関西ペイントのスーパーシリコン(ハイブリッド)2液性の塗料です。
スーパーシリコン(ハイブリッド)2液性の特徴
高光沢で耐候性(ツヤ持ち)が抜群!速乾性で塗装後の結露や降雨による白化がおこりにくい塗料です また、低温時の乾燥性/進耐候性にも優れています。XWOM2500時間だから塗り替え周期が一番長い塗料です。関西ペイントスーパーシリコン(ハイブリッド)2液の詳細へ
D屋根葺き替え 屋根板金に付いて
材料はお客様の指定の材質のものを使うように心がけています。石井板金.塗装の現在使っている材料は ガルバリウム鋼板(横平葺き)(立平葺き)(GMルーフ葺き)の材料を扱っています。他にも色々な材料があります。※屋根材の種類 特徴はこちらへ
E品質の良い工事 悪い工事とは
手抜き工事は職人さんの性格 などがあげられます 高い工事費を払えば良い工事を行ってくれると思っている人がいますが それは間違えです 職人さんの性格 おおざっぱな性格の職人は工事もいい加減です。
良い工事 工事業者の方針と職人さんの性格です。細かい所まできちんと行う職人さんがよい工事を行えるのです 貴方の要望を良く聞いてくれる業者 工事の後道具 材料をきちんとかたずけていく職人さんは工事も丁寧に行ってくれます。良い職人さんのいる 工事業者に巡り合えると良いですね。
石井板金.塗装では工事が完了してからが本当のお付き合いの始まりと考えています。
貴方のご家族が健康で安心して暮らしていける様、当事業所は定期的に問題がないか? 工事終了後も定期的に伺わせて頂きます。
住宅リフォーム工事をさせて頂いたご家族の皆様 誠に有難うございます。定期的に点検にお伺いさせて頂きます。これからも宜しくお願い致します。
石井板金.塗装は確かな職人による直接施工と充実したアフターフォロー!高品質・低価格でお客様に最適なご提案と工事をご提供して行きたいと考えております。
石井板金.塗装は確かな職人による直接施工と充実したアフターフォロー!高品質・低価格でお客様に最適なご提案と工事をご提供して行きたいと考えております。お問合せ/無料見積はこちらへ
石井板金.塗装では、お客様により安心してご依頼頂ける為に、工事に関しての保証書を発行しております。「石井板金.塗装では、品質基準を作り、屋根の施工に関して「責任施工制度」を実施しています
「住宅品質確保法」に象徴されるように住宅の品質がより厳しく問われる時代となり、石井板金.塗装「責任施工制度」も、これに対応すべく形を変えてきました。屋根に求められるのは「美観・防水性・耐久性」ですがこれら全ては優秀な技術者の施工や、管理によって保持することができます。
屋根板金・屋根葺き替え・外壁塗装・屋根塗装 地域未着 心と心のつながりをスローガンに掲げ施工する事業所として全てのお客様に信頼と安心をお届していけるよう日々努力しています。※外壁/屋根塗装 屋根葺き替え工事価格参考例はこちらへ
〒399-7101
長野県安曇野市明科東川手562-1
TEL.0263-87-6768
携帯.080-5145-7293
FAX.0263-87-6768